バイクと会話したりしなかったりするブログ

隼のメンテやらPCやらなんやらです

GSX1300R隼の初期型ブレーキに関する話

 バイクのキャリパーには幾つか種類があると思いますが、GSX1300R隼の初期型の純正キャリパーはアキシャルマウントのTOKICO製対向6potキャリパー(通称:枝豆)が付いてます。

 

僕が知る限り6potキャリパーは現行のSSやメガスポに搭載されていません。大概はラジアルマウントの対向4potが主流です。完全に過去の遺物、しかも技術の継承すら無さそうな代物です。

 

 

 

また、隼に付いている枝豆キャリパーに関しての評判は知る限りかなり悪いです。というかTOKICO製の対向4potキャリパーに関してもいい話を見ませんでした。

 

ざっと見た限りでは…

  • OHしても6つのピストンがちゃんと同期しない
  • どれだけOHしても感触が悪い
  • キャリパーが縦に長い割には横の剛性ないから開き癖が付きやすいし付いたら終了
  • そもそも止まらない

 

えっ…そんなのが隼に付いてんの…?仮にも300km/hは出る車両でそれか…?と思わざるを得ない感想や話が多かったです。

 

Twitterで隼を勧めてもらった人曰く「アキシャルマウントで取り付けピッチ90mmのNISSIN製対向4potキャリパーが付くからそれをつけろ」との事で、色々情報を集めています。過去のGSX-R系統で付いていた代物らしく、まだ新品で出ていました。

 

 

 

しかし中々NISSIN製対向4potを隼につけている人がいません。

 

適合表の中に入ってるんですけどね…なんでですかね…。

 

一応取り付け自体は可能なんですが、車種別ステンメッシュホースを入れないとキャリパーとマスターシリンダーをホースで繋げない模様。

 

となるとどれぐらいの長さが必要かだったり、キャリパーとの接続をダイレクトフィッティングにすべきかバンジョーアダプターで繋ぐかを調べなけれななりません。

 

その情報ぐらい流石に8年近く流通してたバイクだしあるでしょ…って思ったらみんなしてブレンボをキャリパーサポート使って付けてました(´・ω・`)

 

完全に個人的な精神衛生に関わる話なんですが、剛性的な意味でキャリパーサポートを極力使いたくはないんですよね…あと何より余計な出費ですし、バネ下重量増えますし。

 

それにラジアルマウントマスターシリンダーの導入も考えているので、余計な出費は増やしたくありません(二度目)

 

というわけで当ブログは、取り付けピッチ90mmのアキシャルマウント版NISSIN製対向4potキャリパーを初期型GSX1300R隼に取り付けた方の情報をお待ちしております。

 

自分でも一応車両が到着次第針金等を使っておおよその長さとダイレクトフィッティングかバンジョーアダプター使用かを調べるつもりです。

 

宜しくおねがいします(´・ω・`)